私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬が従いたい人になれますか?

引っ張りも、その対極にある、座りこみ(笑)も 犬の頑固な思い込みが原因であったりしますね。 「あそこに行って、○○ちゃんと遊んで、○○ちゃんのママにおやつをもらうんだ」 とか、 「広場に行ったらボール投げして、そのうちに○○ちゃんがきて~追いかけっこして それからお家に帰るんだ」 「お家に帰ってご飯を食べなきゃ」 などなど・・・ 犬の頭の中は、期待に満ちています。 毎日同じパターンで暮らしていたりすると、体が覚えていたりしますし 一回でもサプライズ的な喜びがあれば次もそうかと期待もしますし・・・ こちらが考えるよりも、 期待の行動パターン、思い込みのパターンを作り上げてしまっているのでしょうね。 臆病な仔、自信のない仔には毎日変化のない生活でまず安心感を与える。 でも・・・ 好奇心たっぷり、または先読みし過ぎて過剰に興奮する犬には パターンを覚えさせないことが大切です。 私は決まったことを決まった順番で行うことがとっても苦手で、 パターンが読めないらしいです。 だから犬たちは意外に興奮したりという反応が少ない。 でも・・・ 行動に順番の決まっているタイプ、物も決まったところにきっちり置いていないと 気持ち悪かったり・・・几帳面な方の行動というのは 次は何をするか読みやすいですよね。 犬は人間よりも観察力に優れていると思います。 寝ていると思っても、視界の隅で飼い主さんの動きをチェックしているのに気付きますよね? なので、意識的にパターンを壊していかないと、犬に先読みされる ということもあるのではないでしょうか。 反対に、自信のない仔には、パターンを決めて、 常に自信を持って行動できるように=パターン化行動をとれるようにしてあげてください。 また・・・ 常に犬の要求を聞いてあげる方いませんか? 犬の思う通りに行動しないと犬が可哀そうな気になる方、 実は多いと睨んでいます。 そういうタイプの飼い主さんは犬に何を教えていると思いますか? 「僕の飼い主さんは、僕の言うことを聞く人」 ・・・ 犬が飼い主さんのして欲しい事をしてくれない、と嘆く前に さて、自分は犬の要求を聞くだけの人でないかどうか、考えてみてください。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.