昨日ははな、ルナちゃんのトレーニングの日でした。
お散歩トレーニング同様、非常にゆる~い内容ですので、
怖くも辛くもございません。(笑)
お散歩トレーニングに参加してくれているナタリーちゃんが、
社会化のトレーニングとして参加してくれました。
社会化=慣れること、でしたね?そのトレーニングです。
犬に苦手意識のあるナタリーちゃん・・・パピーを見つめる目は
とても優しかった♪
新しくお散歩トレーニングに参加してくれることになった
アイリッシュセッターのジョーちゃん♀(ジョセフィン?えっと…何だったけ?

)
です。

ズラを被っているわけではありません。(爆)
はなちゃん・・・見慣れない犬種なので(爆)恐れています。

途中、教育されまして・・・さらに恐れが増しました~。
でも、いい勉強だよ。

このジョーちゃん、引っ張りの矯正が第一の目標です。
引っ張りの矯正には、
名前を呼ぶ→おやつ。ガッチャエクササイズ→おやつ。
を基本に、引っ張られ過ぎて腕が伸び切ったら木になって止まる。
そしてリードを緩める。(たるませる)
前を歩くことは構わない、ただ、リードが張りきれないようにリードワークを学びます。

6月からは、
リードワークに特化したお教室を開催します。(予定)
引っ張りの矯正トレーニング教室、ですね。
そして、
もう一頭、新しいお友達。こちらはパピーです。

キャバリアのミウちゃん♀3か月。

甘噛み大魔王ということですが・・・乗り切りましょう。

兄弟がいなくて、遊びが足りていないということが原因ではありますが、
飼い主さんが犬になり切って遊んであげましょう。
やんちゃで、好奇心旺盛、びびりではない、
初の場所でおしっこウンチしてしまうという、大物です。
将来楽しみな仔です。
まだ、恐れを知らない時期なので、これから一か月、色々なものにじゃんじゃん、慣らしていきましょう。
この
パピーちゃんたちの集う、屋外でのパピー教室も開催します
今のところ、金曜日を予定しています。
主に、もの慣れですね、社会化ですから。
また、お悩み相談的な時間を設けます。みんなで育てていくことはお散歩トレーニングの
スタンスと変わりません。
犬同士の遊びは相性がいい仔同士、こちらが判断して行います。
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
動物病院等にも、お話しして社会化を推し進めていきたいと思います。

お帰りの際にはどれでもポチっと
応援のクリックよろしくお願いいたします。


【5月の予定】9日(土)・13日(水)・16(土)・23日(土)・27日(水)
注:5月は開始時刻変更いたします。とりあえず3時。
気温の変化に伴いもう少し遅らせる場合もございます。
集合場所は
城址公園二の丸広場。
参加費は1家族2000円です。
お申し込み、ご予約は前日までにお願いいたします。
メールフォーム、携帯メール、コメント欄、またはcharliemama☆goo.jp(☆は@に変えてください)
でご連絡お願いいたします。
折り返し確認のメールをさせていただきます。
お知らせ

3メーターのナイロンリード、店頭以外でもオンラインショップにてご購入できるようになりました。
注意事項をよくお読みになって、ご購入をご検討くださいませ。
3メーターロングリード
映画「犬と猫と人間と」のお知らせ

詳しくはこちら→
http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-607.html