
桜、長持ちしてくれてお散歩も気持ちがいい日が続いていますね。
3月はお天気悪い日が続いたりして・・・体調を崩しているワンコ、多いみたいですね。
朝夕の寒暖の差は、まだ抵抗力の小さいパピーは堪えるものです。
温度差がないようにしてあげる心遣いも必要ですね。
ではでは、写真で紹介。
いざ、一般道へレッツゴーのお散歩トレーニング。

こんな感じで最初は他のワンコとの触れ合い、
お久しぶりね~のタッチタ~イム!です。
なかなか色々な犬種にふれ合うことないですよね。
しかもこんなに濃い時間を共有することもないかな。
同じ道を歩くだけ、でも一緒に時間を過ごすことが自信につながるんですよ。
普通、トレーニングというと特別なこと、って思うみたいですけど・・・
慣れ=社会化が十分できていると、それから先の問題の対処は非常に楽なんです。
だから、特別なことって実はそんなに必要ないのですよ。

噂の百戦錬磨の(笑)アスパママさんの
足(爆)
アスパちゃん、「これ以上近づかないで~」」
というような顔で市ちゃんを見ていますね。
そしてこの後地面をクンクンします。(カーミングシグナルですね)
こういうシグナルを発する仔に、不躾に犬を近づけさせてはいけません。
マグネットで犬の鼻先をコントロールして、制御しましょう。

脚側につかせる必要はありません。
歩行者、自転車が来たら脚側につかせます。
と言っても飼い主さんが歩み寄ればOK。

手前の
パピヨン君はマーリンさんのところのファピ君。
今日もママはカメラ撮りに忙しいのです。(ありがとうございます)

左のキャバリアはマーリンさんのところのランス君。
右は市ちゃん。奥のダックスちゃんはライムちゃん。
それぞれのお悩み、解決法、経過、感想などなど・・・
一頭ずつお話ししていきたいと思っています。ラブラドールのルナちゃんと、ヨーキーのアスパシアちゃんについてもお話しします。

桜が綺麗でしょ~?
西海子通り、高級住宅街です。
こ・こんなに大きな敷地に家って建てるもんかね?
みたいな・・・おまぬけな質問したくなります。

その一角にある小田原文学館に到着。
芝生広場でしばし休憩。

思いっきり引けている後ろ脚がキュートですね。
ドボンって落ちたらどうなってたかな・・・?なんて。。。

こうして
城址公園に戻って来まして・・・
ここからがまた、尽きない話に盛り上がるわけだ!
あなたもご一緒しませんか?
ブログ村の参加カテゴリーを増やしてみました。お帰りの際にはどれでもポチっと
応援のクリックよろしくお願いいたします。



【4月のお散歩トレーニングの予定】
*4月から毎週土曜日にも開催いたします。
1日(水)・4日(土)・8日(水)・11日(土)・15日(水)・18日(土)
23日(水)・26日(土)
となっております。
いずれも開始時間は午後2時。
集合場所は
城址公園二の丸広場。
参加費は1家族2000円です。
お申し込み、ご予約は前日までにお願いいたします。
メールフォーム、携帯メール、コメント欄、またはcharliemama☆goo.jp(☆は@に変えてください)
でご連絡お願いいたします。
折り返し確認のメールをさせていただきます。