私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

吠えた時の対処法の、一つの例を


    チャーリー、吠えまくってます( ̄□ ̄;)


これまで、このブログを読んでくださっている方は今から出す質問にも軽く答えられると思いますが・・・
いいですか?

Q:あなたと犬がお散歩しているところに、前方から他の犬がやってきました。
あなたの犬は、前に飛び出て、相手の犬に向かってけたたましく吠え始めました。
さて、あなたが取るべき対処法は?



正直今でもチャーリーが名前を呼んでも聞かずに吠え始めると
私の力が及ばない、頼りない飼い主何だろうか?と落ち込むこともあります。
(あるんですよ。)

けれど、
犬に対して悪い関連付けをしてしまっている犬は
どんなに頼りにしている飼い主さんがいても、不意に現れた犬には反応してしまうのです。

びっくりしますからね。
犬が悪いわけでも、あなたが悪いわけでもない。
起こってしまったこと、なんです。

理由を探すことがあまり好きじゃないのはこうした理由からです。
瞬間的な行動には、理由を考えている暇はないですしね。


「なぜいま吠えたんですか?」
という問いに
「吠えたかったから」
と答えたい時はたくさんあります。
それでは仕事にならないので状況説明はしますが、犬が吠えたかった、吠える場面に出くわした、
ということには変わりはないのです。

犬の単純さに拍手ですよ。
私たち人間は、そこに救われ、そこに癒されているのではないでしょうか?
でも・・・
単純さに甘えることがありませんように。

さて(^_^;)、問の答えは(私の方法ですよ、悪しからず)
「チャ~リ~♪」
と呼ぶ。

です。
読んでも振り返らなかったら、リードを地面に平行に引きます。



犬を見つけてもう吠え始めていますね。






名前を呼びます。
この右手の状態から、一度押し戻してリードを緩めます。
呼んでも夢中になって吠えていますね。




動画ではないので、説明だけになってしまいますが
リードを何度か引いてたるませても、チャーリーは吠えている対象の方に興味があって
こちらを気にする気配もありませんね。(チャーリーがリーダーになっているからではないですよ)

私の右足が後ろに引かれています。
次はこの右足をチャーリーの顔の横につけて、右回りに方向転換します。
相手の犬とチャーリーの間に分け入る形になる。
リードはたるませるようにしながら方向転換すると、動いてくれやすいです。

そうして初めて、こちらに注意が向きますので
そしたら、「チャ~リ~♪」でおやつでもいいし、座らせて拘束でもいいし。
すべてはチャーリーとって好ましい条件付けがされているので
我に返すことができます。


というように・・・
犬がリーダーになっていると思われる行動は、犬が自制できずに
本能的な行動が現われているのだ、ということが言えると思います。
なので、その自制を養うために、服従訓練を取り入れることはOKだと思いますが
服従訓練をすれば、犬のリーダーになれて、犬が服従し、犬が人間生活に馴染む
その考え方は???であることを頭に入れておいてほしいと思います。

服従訓練といっても服従させるわけではなく、基本のトレーニングといった方がいいのかもしれませんね。


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.