私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

引っ張りの矯正

犬に自信を

どうか犬に自信を与えてください。叱りっぱなしはいけません。犬がわかるように教えてあげていただきたい。前回、心が壊れる、と言うお話をしました。あなたの周りにいますか?では・・・心は壊れていないけれど荒れている、そんな犬はいませんか? 今日は犬…

心が壊れる

昨日の続きです。何だかこれが引っ張りの矯正と関係あるのだろうか?とお思いでしょう。でも・・・カテゴリーは引っ張りの矯正だし・・・はい、大丈夫です。私は忘れておりません。で、もう一度昨日の続きです。前ぶれ→罰ときました。引っ張りのとき実際行わ…

引っ張り癖、まず、頭を制する!?

がむしゃらに、前へ前へ。サッカーならばOK。犬のお散歩には・・・遠慮しときたいですよね。チャーリーくらいのサイズでもガンガン引っ張られると腕、、痛くなりますもんね。大型犬に至っては、命がけです。何とかしなくては、でしょう。いろいろ見てきて…

引っ張り癖の予防

今日は冬のある日のお散歩の様子をご覧いただきます。チャーリーは引っ張りキングでした。いつも体が斜めで横から見たら平行四辺形。リードがたるむようになるまで、約2年はかかりました。何もトレーニングしなくて興奮症、ビビリやであれば、まず間違いな…

引っ張りの矯正、とりあえず最終回

長々と続いた引っ張り矯正ですがとりあえず、今回が最終回。またたびたび登場させていきますが・・・。家庭犬に必要な「つけ」はそんなに厳格に考える必要はありません。社会化期の慣れのトレーニングが充分できていれば深刻な問題行動に発展することはない…

引っ張りの矯正ですか?(接触走性)(6)

接触走性???なんじゃそれGoogle検索しても???多分で申し訳ないですが、接触による動き、反応かな?って思います。で、それが何か?って、そうですよね~。では昨日もご紹介したこの写真をご覧ください。このとき接触走性という科学原理が働いて…

引っ張りの矯正ですか?(5)

今日は実践編です。その前に、犬具に傷みとかないでしょうか?引っ張りの強い犬は特に、犬具の破損によって思わぬ事故につながります。お散歩の前に首輪、リードのチェックを行うことを習慣にするといいですね。また、いろいろな問題を抱えた犬の中には顔の…

引っ張りの矯正ですか?(4)

何故、君は引っ張るのか!?この哲学的な問いにぜひ、答えていただきたい、とチャーリーに言いましたね~。何度も何度も。そうです、チャーリーこそが引っ張り王、そり犬か、お前は?っていう感じ。で、チャーリーの場合は根が深い。もともと臆病な性格なの…

引っ張りの矯正ですか?(2)

引張る習慣、引張りを矯正されずにいる状態はい、いわゆる引張り癖についての2回目。まず、どのような状態の犬にも使えるトレーニング方法から。お散歩デビュー前の犬にはぜひ積極的に取り組んでいただきたいと思います。あなたのわんこの大好きな物を用意…

引っ張り癖の矯正ですか?(1)

トレーニングの相談でも多い、(しかし相談には及ばないけれど潜在的に多い)問題。引っ張り癖う~ん、癖ではないかも、正しくは引張る習慣、引張ることを矯正されずにいる状態・・・でしょう。もっと言ってしまうと、そこに興味の対象があるから・・・これ…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.