コンタクトトレーニング(協調関係)
おはようございます。 今日はリードワークワークショップです。ご参加の皆様どうぞよろしくお願いいたします。(①については、3月5日にも予定していますが開催できるかは微妙です。4月の予定をお待ちください) 良い天気になりました。下り坂だそうですが・…
オンライントレーニング公開記事にすると、ログインしないでもコメントかけます。すると今日ももんきち、と名乗る方からすでに3件の私的にはどーでもいい内容のコメントが入りましたので、定期購読に直しました。ので、こちらにアップしますね。追記を開く…
コンタクトトレーニングとは何でしょうか?カテゴリーをざっと見てくださいね。http://charliemama.weblog.to/archives/cat_30053.htmlアイコンタクトが中心になって来ていますよね?ここで、犬に考えさせるとか、自発的とかと混同しないようにしたいですね…
コミュニケーショントレーニングと言うオビーディエンスの前にしなくてはいけないことがあると考えます。それは、犬に「この人とコミュニケーションが取りたい」と思ってもらうこと。指示を嫌々聞くか、喜んで体現するか。まずはあなたの事が好きかどうかで…
予約投稿記事です。(毎日そうですけどね)今日は稲毛海浜公園お散歩トレーニングです。秋ヶ瀬と共に今回は超満員御礼。ただ・・・2回に分けることが出来ませんので御礼発車^^;します。よろしくお願いいたします。ただ、ターゲットを決めて(特定の犬にタ…
おやつ、というのは?「褒める、正解、その調子」をパワーアップさせるものです。それだけ、人の言葉は犬たちには伝わりにくいということの裏返しなんですね。おやつを使わなくてはなかなか伝わらない。犬だから犬に興味があって、それは当然なのですがでも…
中庸であることはとても大切です。偏らない、視野を広く。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/143730/m0u/%E4%B8%AD%E5%BA%B8/犬語と言うと犬に偏り過ぎたり、反対にそれは感情を現さない生体反応だとしてしまったり・・・昨日もお話ししましたが、私は生…
犬の世界の中に人が介入する重要性、またその可能性をずっと探っています。 犬語の世界に人も入れるだろうか、って。 そして 犬はストレスを乗り越えるたくましさを備え持つ それを支えるのは社会化と人の支えだ、と言うのは犬に関わる時のテーマなんですね…
アテンショントレーニング②です。 おやつは手に持たないでね。 さあ、始めるよ!の合図を与えてもいいし、まずインターセプトで 犬の顔の前に足を持って行ってもOK,です。 見上げませんかね? アテンション取る瞬間、見つかりますか? 一瞬ですので、飼い…
アテンショントレーニングの目的は 「誘惑があっても飼い主に注目できる」を目指す です。 ゲーム感覚で取り組みましょう。 まず、タンタンマーク♪はOKですか? このような音を舌で出せるように練習しましょう。 クリッカーを鳴らしていない時に出ているの…
さてさて、何のお話をしていたのか・・・忘れそうになるくらい 前置きが長いですね。 そうアテンショントレーニングのお話をしようと思っているんです。 で、なぜアテンションか。 犬は本来じっと見ることは苦手。 人の手が加わった(加わりすぎた)犬種にお…
アテンションをスムーズにとれるためのトレーニングをします。 (してみませんか?) まあこれは、犬が人間の社会で暮らしやすくするためのトレーニングです。 またこれは、 犬とより活動的に暮らしたいという人のための、トレーニングでもあります。 人間社…
マグネットゲーム・・・ おやつを一粒指に挟み持ちます。(なので、いつもおやつを犬に食べさせるときに 手のひらに乗せている方は練習が必要ですかね) そのおやつを犬の鼻先に持っていき、まるで磁石でくっついているかのように 犬の頭が(鼻先が)おやつ…
はなちゃんとおかぁちゃんの歩行。 トイプードルのデンちゃんの様子をご覧ください。 これ、かなり吠えてます。 大きい仔が怖い?いえ・・・そうではない吠えなんですね。 ちょこっと最近、やさぐれてます。(爆) 弱い者には向かう、というそういう態度です…
さてさて、「私の一番になる」ゲームというか歩行が続きます。 こちらはコロンちゃん。 お家が遠いので、土曜日しかも月一くらいの参加になります。 「私~、基礎トレしてないし~、上手くできないからいやだわ~」 な~んて言う方がいないのがいいですよ~…
市ママさんと市ちゃんですね~。 颯爽としています。 いつもデモをお願しているので手慣れたものですね。 *「同じおやつを持っていて、私のは食べないのに ○○ちゃんのママのは食べる」 ・・・ これは? これでは、かなり寂しいでしょう? 餌で釣っているよう…
おやつでのマグネット。 見方によっては餌で釣ってる・・・ まあね~ 「おやつしかみていない」 状態でも、まあ、最初は仕方ないですよ~。 ただね、 「では同じおやつを持っていて、私のは食べないのに ○○ちゃんのママのは食べる」 ・・・ これは? これで…
動画のチャーリーをご覧ください。 おやつの手を見ていますか?見ていないでしょ? 顔を見ていますよね? アイコンタクトを教えた事もありません。求めた事もないです。 http://www.youtube.com/watch?v=3ODPcw_B3H4 その犬種なりのコンタクトの取り方が必ず…
あなたのわんこは名前を呼べば喜んであなたを見上げますか?OK では、おもちゃで夢中に遊んでいる時など、注意が他にある時、呼べば振り向きますか?どうでしょうか?なかなか、難しいと思います。が、これは、コミュニケーションの基本ですので、いろいろ…