私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【ブロマガ】座学でいつもご紹介している動画から

7月も今日で終わり。 7月最後の記事です。今月もご購読ありがとうございました。 過去記事からさかのぼって読まれている方、進んでいますか? ある程度読むことができたらぜひ、私の今現在到達している考え方を学ぶために ご購読をお願いいたします。 大阪…

【ブロマガ】二次強化子・好子は感情にどう働きかけるだろうか

昨日のFBでの投稿をこちらに移しつつ、もっと考えてみたいです。 『優れた訓練士は声や舌を鳴らす音などで、うまく報酬を連想させることもできるが、一般の人は、訓練中に自分自身が落ち着いた状態でいるためにも、クリッカーや笛を使うのがいいだろう。いつ…

【ブロマガ】その状況下での二次強化子

(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(docume…

犬にとっての本当の自由

メリハリが大事っていうでしょう? その言葉吟味したことありますか? 何がメリハリなんだろうって? 犬から見たメリハリが必要で、多くは トレーニングで言われる多くは、人間の行動(犬に伝わるかどうかは重要ではない行動)のメリハリではないでしょうか…

緩めて(パー)で動かす=正解を伝える

おはようございます。 下記のFBへのシェア投稿は、サマーカットについてです。 意外に知られていないことなんだな、とうことでシェアしました。 被毛内部にこもった熱は冷風(扇風機かドライヤー)で吹き飛ばして涼しくすると良いですよね。 湿度が良くな…

【ブロマガ】暑いですね

湿度が高いですね。 梅雨明けしてからかなり暑い日が続きますがお元気ですか? 座学が終わるとドーーーーンと落ち込む(精神的に^^;)のですが、 8月下旬の予定はそれを考えると、殺人的ですね大丈夫かな私。 最近は気がついたこと等の投稿はFaceb…

【ブロマガ】二次強化子(待つことが喜び)

くる天オンライン、過去記事すべて下書き投稿=未公開に直させていただいています。 こちらのブログ一本にしていこうと思います。 過去記事はこちらで追記とともにご紹介していきますね。 本家ブログの方でくる天オンラインをリンクしてあるものについては …

座学まだまだ続きます(9月横浜も開催します)

埼玉座学終了しました。 次回は8月27日(水)今回のお部屋より少し大きいので、あと10名ほど定員に余裕があります。 収容人数一杯の申し込みを受けうけつけていませんので、前日「やっぱり行きたい」 と思われましたらぜひいらしてください。 思い立っ…

お散歩トレーニングに期待するもの

2014-07-20の記事を編集しました。 お散歩トレーニングの基本とQ&A 過去の座学のハンドアウトを編集しました。 お散歩トレーニングの基本は、お散歩トレーニングの意義、と言い換えても良いのかなと思います。 また何のために、犬が何を学び、人はどうサポ…

犬はいつも正しい

犬の成長過程 生後28日目頃まで 徐々に犬らしく感覚器の発達してくる 3~7週目(社会化前期) 犬語を学ぶ時期(特に咬みつきの抑制が行われる時期)ボディランゲージがはっきりしてくる ・人間に興味が出てくる ・狩猟欲の芽生え(行動に現れる) 7~12週…

【ブロマガ】刺激量の調節のための対提示

そうそう、FBの投稿で、続きを記事に、というところから忘れそうになっていましたので 忘れないうちにこちらにアップします。 お散歩トレーニングの基礎Q&Aともかぶってくる内容かなと思います。 いや、私がおすすめする取組すべてにリンクしてくることかな…

花火を怖がる犬のために飼い主ができること

昨日オレオママさんのツイートから飛んでFBにはシェアさせていただきましたが これからの季節大いに悩ましい問題で、また音が苦手な子は不安も抱えやすいということで このリンク先からできることを考えてみていただきたいです。 昨日の記事の古典的条件づ…

行動療法について

3・11の震災の頃のココちゃん。 ココの一番のリラックス法は声掛けです。 まずはリラックスしているときに言葉をかぶせてさらに撫でるをかぶせて怖い感情にぶつける『もの』を作るところから。 こういう取り組みは、怖いものがあるない関係なしに、犬との暮ら…

リードを線として扱わない

先日の散トレの基本とQ&Aの座学に関しての記事で まずは動画について説明させていただきます。 ハンドリング、についてですね。 ハンドリングの中でもリード使いについてです。 コツの世界だと思いますので、得意不得意あります、が 毎日触っているリード…

【ブロマガ】お散歩トレーニングの基本とQ&A

杉並座学終了しました。 3日(木)と12日(土)と、同じ資料を基にお話ししましたが、二回参加してくださっている方がいらっしゃるということで お散歩トレーニングとは?を説明するのに少し焦点の当て方を変えてみました・・・つもりです^^; FBには…

甘噛み

甘噛みのお悩みはなくなることはありません。当然ですよね。仔犬は次々迎えられていますから。 同じ方が、将来的に甘噛みで悩むということではないわけですね。 ただ、昨日も過去記事整理していて、またご相談メールへの返信作業中、いろいろな専門家の書く…

離れているときに不安にならないように

離れている時に気分が悪くならないようにする [分離不安] 2013年7月9日 8時43分の記事 もう、 たらいプールも出すことはなくなりましたけど^^; 結構活用しました~。 ******** お題の 離れている時に気分が悪くならないようにする というのは? …

リードワーク

17日のリードワーク座学に向けて過去の動画を変換してメモリースティックに保存するところまで準備ができました。^^; 12日はますます天気が心配になってきましたね。 リードワークの座学は8月か9月に杉並でも行いたいです。 引っ張り、突進。 どうすれ…

離れていても安心の壺が頼りになる

P218からのホームアローン。 とても参考になりますので犬の留守番について予防防止、軽度の不安の矯正に役立つかと思います。 こじれた場合は投薬治療を併用した行動治療を受診してください。 犬はあなたをこう見ている: 最新の動物行動学でわかる犬の心理 (…

小田原座学終了しました。母は強い

小田原座学終了しました。 とりあえず、総復習という感じで駆け足にお伝えしたいことをお話しさせていただきました。 やはり何を基本とするか、そこを大切にしていただきたいと思います。 犬を変えるのではない人が変わると、副産物?^^;おまけ?^^;のように…

くる天オンラインの過去記事『分離不安』①

分離不安 [分離不安] 2013年5月5日 犬が不安になって追いかける、追いかけたいと思う。 その思いを十分汲んであげましたか? 汲んであげてなお、犬は不適切な行動をしますか? 思いはあなたの元に来る前、無理やり引き離されたお母さんとの別離の想いにまで…

離れたくない

分離不安の予防について 前の記事で書いてお聞きしたこと。 子犬の頃、 飼い主さんの後を追いかけてトイレまでついてくる というご相談があったとき、あなたならどのようにお話ししますか? 「追いかけてこられないように、また子犬の頃から居場所の制限をさ…

【ブロマガ】分離不安を予防する

子犬の頃、 飼い主さんの後を追いかけてトイレまでついてくる というご相談があったとき、あなたならどのようにお話ししますか? 「追いかけてこられないように、また子犬の頃から居場所の制限をさせて安心感を与えましょう」 と・・・ このアドバイスについ…

情報は行ったり来たり

古~い読者さんにはいつもお勧めしている犬語の教科書。 ヴィべケさんは今年も来日されるそうですね。 犬を知るということに関して、それぞれ意義ってお持ちかと思いますけど。 それがうまく機能しないからなんとなくすれ違っているわけですよね。じゃあそれ…

【ブロマガ】毅然とした態度・・・?といっても

7月ですね。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbm…

知識の更新

今朝のコメントで この記事に関して http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-3209.html 意味が分からないもっと分かりやすく書いてほしいとありましたが承認せず公開コメントにはしません。 あしからず。 意味が分かるように過去記事まで読んでいた…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.