私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

咬みつき

咬むようになってしまった犬・・・対人間、対犬・・・対犬に咬む、ということも意外に問題視していない飼い主さんは多いものですが(多いです。だから咬む犬でもドッグランで放すことを危険と感じないことが見受けられます)咬む、という武器(自分の思いを…

お散歩が楽しい季節になってきますね(散トレに向けての追記あり)

先日の記事ですが、散トレに初めて参加する、これから参加する方にお願いします。記事の下の方、参加にあたっての注意事項を読んでくださいね。犬に対して良い感情がない、だから挨拶下手である。だから・・・?合同トレーニングで犬に慣らしたい。ここまで…

咬んできた、おやつをあげ続けると強化するでしょうか?

杉並座学で最後に宿題というか考えていただけますか?と犬を知るということ、犬というより同じ感情を有する動物という視点で犬を見るそしてトレーニングを組み立てる上での“質問”をお話ししました。

愛を与え続ける

幼い頃「そうだから」と言って、成長してからもそうであるとは限らない。甘噛みをほおっておくと将来咬み犬になる。・・・個性があります。個性があるので、甘噛みを強く叱って止めさせても、問題に至らず育っていくこともありますし一回の叱責で、唸り始め…

「欲」という発想

ヴィベケセミナーで「欲」のお話しを受けた時・・・正直ガッツーン、いい意味で衝撃的でした。本当に良かった・・・日本では欲についてどうトレーニングに用いられていますか?という質問に対して、正直返答に困った自分がいました。だってそういうは発想で…

食べものを抜く?

狩りは知的作業ということがいえると思います。闇雲に追っていては獲物は取れない。家庭犬としては狩猟の欲を満たしてあげるということは、遊びを通してでなければ不可能であるということを我々は承知しているわけですね。でも、犬を落ち着かせる、興奮させ…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.