私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

条件づけ

ABA

昨日の記事の舌べらクリッカー音、出ませんか? その場合は言葉でもいいですが、言い方をテンション高くでお願いします。 犬を落ち着かせる声とは真逆な感じが良いですね。 「YES!」 などが、犬が閃きやすい(ちょっとはっとするくらいがいいです)かな…

タンタンマーク♪

ABA

タンタンマークとは何ぞや? と思われる新しい読者さまもいらっしゃいますかね? あ、でも新しい読者さまはかなり熱心な方が多いようで 過去記事をコメントまで読んでくださっているんですね。 ありがとうございます。 オンラインスクールの方でも「タンタン…

さあ!ゲームを始めよう

ABA

犬がじっと見つめる時には、人は瞬きをしてあげながら「大丈夫よ」 犬が瞬きしている時は、ゆっくり瞬きを返しながら「いいこだね」 とか・・・ シグナルを人なりに使うという方法が私は好きです。 また私の周りの犬たちもそういう接し方が大好きだと感じて…

犬とゲームという名のトレーニングをする

昨日は出張トレーニングで、柴ワンコパピー君に会ってきました。 ふふ・・・ザ・柴犬(意味不明) お写真を撮り忘れました。次回ハーネス装着からお外慣らしの時に撮らせていただこう~。 お楽しみに♪ またまたチャーリー組に柴ワンコさんが仲間入り。黒柴君…

ムキ顔はお好き?

犬が思いもよらない行動を取ればいいと私は思うんですね。 犬は思い込みが激しいので 唸ることによって起きることのストーリーが出来ていると思うのです。 叱られたりまたは人が退いたり。 私が基礎トレを行っている理由は リラックスをすることを教えるとい…

唸らなくてもいいよ、と教える

唸りのように、叶わなければ(距離を取りたい)社会的な攻撃に至るものには その必要はないよ、と教えたいのです。 どうやって? まず、犬が唸りが叶わないと感じる時はどんなときかを考えてあげてください。 唸ったら叱られるということです。 さらに防御的…

唸りを考える

猫などを見ていると、危険だと感じたら さーっと距離を取りますよね。逃げて一定の距離を保ちます。 ニャンコはリードが張れて接触走性が働くと犬以上に動きません。 リードを緩めると動き出します。 ところがリードの付いた犬は それが適いませんので とっ…

カウンセリングを受ける意味みたいなもの・・・

例えば、カウンセリングを受けていただきたいなぁ と思う方は意外に 「自分は大丈夫」 と思っている節があります。 毎日少しずつ、接し方によって 犬とのボタンのかけ違いが大きくなって、 問題がこじれてしまう、というケースがあり、その時になってようや…

出張トレーニング

昨日は都内に出張カウンセリング・トレーニングに行ってきました。 出張トレーニング、 行った先でもゆるゆる炸裂するわけですが、 やる気がないとかいい加減とかではなくて^^; だって、特に不自由な状態で飼育してるわけではないから 案外大丈夫なんですよ…

叱りは厄介ですよ

失敗させないと力むのではなくて 良い経験(失敗から立ち直る)をさせることを目指しましょう。 なぜなら、 失敗させないと思うと、生きることが難儀になるからです。 暮らしにくいから疲れちゃう。 この動画 ガウガウしてます。 一瞬にして止まりました。 …

リラックスを生むもの

しつけやトレーニングの目的はリラックスを生むことだと私は考えています。 その場面でどうすれば正しいのか、 体と脳が覚えていたら、その時を乗り越えやすいでしょう? その自信を育むものであったら最高ですよね。 犬は人よりも情動的な反応の強い生き物…

育てる意味

エゴノキの花が今満開 犬が我が家にやって来ました。 さあ、必要な道具は揃えましたか? んっと次にはぁ・・・ 「そうだしつけしないと!」 と・・・皆さんかなり意気込みを持たれるかと思います。 そのしつけの内容、犬に何を求めるのか、犬に何をするのか …

小型犬のプライド、育てていますか?

昨日の記事のここを繰り返させていただきますね。 最初に輪になってリードの持ち方から、止まっている子の動かし方から 行ってみましたが。 「NO」を使わないで、という方法が、絵空事ではないってことをご覧いただきたかったのですが いかがでしたでしょ…

犬に伝わるかな?

たとえ大型犬でもビビりさんはいます。 「大きな体して~」 なんて関係ないね。 怖いものは怖い。で、そういう時、怖いものを少しずつ 克服させてあげたいわけで それを、もう一度社会化しなおすってことで 超小型犬と同じように、怖い感情が表に出ないよう…

乗り越えさせる

「犬のしつけ」なんてものやってますけどね 犬たちに代わって一言言っちゃいますけど ぼくたちは、飼い主に認められるために生れて来たんじゃない 人間に認められたり、必要にされたりするために生まれてきたわけじゃない 自分の生を生き切るため。 それをベ…

ほらっ!これは有効ですよね・・・って

普段お散歩ではハーネスを使用しているチャーリーですが、 雨の日や、簡単に済ませる排泄散歩にはハーフチョーカーで出かけることもあります。 そんな時、いつもの調子でだだっと前に出た時 首にぐえって、力がかかる・・・ その時、びっくりしてしまうこと…

まあまあ主義

その家の正しさって・・・危ういですか? そりゃあ、体罰などもその家での正しさ、と取られちゃうと・・・困ったなぁ。 でも、ここに来てくださる方にはそんなことを考えることは 取り越し苦労でしょうけれど。 伊豆で見つけたボタン桜。 昨日のサマンサのお…

これが私的介入です

犬と犬の挨拶、挨拶まで行かなくても 近づく時など。 私的な介入方法の一つをお話しします。 虫一郎さんの動画でお話ししますね。 以前の記事でおやつ論争^^;?がありましたが(あったっけ?) 私のトレーニングではおやつを使うといっても、 犬と犬の挨拶時…

吠えてもいいじゃない?

吠えてしまう・・・ 飼い主さん相当慌てますね。分かりますよ~。 私も吠える子の飼い主だから。^^ 人の大きな声はOKで、犬の吠えはNGか? と考えだすと、そして意見を述べてみると、 その方の犬の考え方が浮き彫りになります。 しつけの話しが炎上する…

私たちに出来ることの一つ

愛護活動についていろいろ調べて、さあ自分も何かしよう! と思い立って。 でも実際に何をどう始めればいいのか。 始めたは良いけれど、続けられるのか。 自分の生活に(家族に)負担が大きいことはできないし。 続けることに自分自身負担が大きくては今いる…

空気になりたい

家庭犬は 特別の世界、景色が見えるのだと思うんですね。家庭犬としての世界。 だから、 犬と通じ合えるとか、犬のことは分かると、 専門家が考える犬の問題と 一人の飼い主さんと一頭の犬が、それぞれの家庭で生きる時に生まれる悩みなどを解決するのとは …

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.