私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

順位付け:前編

これは、私の持論、というか生涯にわたって研究したいテーマ。軽くスルーしてやってください。犬の行動様式を研究する時、オオカミの行動に習いますよね。DNAの中にたしかにオオカミの行動は組み込まれています。で、順位付け。アルファーがいて、順に縦…

順位付け?

一番新しいトラコミュのアンケートです。犬の順位付けについのアンケートです。いろいろな本に犬たちの決めた順位は絶対で、飼い主さんはそれを尊重しなければいけない、という記述を見たことがあると思います。これについて、賛成か、反対かのアンケートで…

唸ることで自分を通そうとする犬にさせないで

とりあえず、「唸り」はおしまいです。今日は長いですよ~。ここにきて、一頃の危なっかしいほどの犬ブーム(犬を飼うこと、買うこと)は落ち着きをみせ始めているのでしょうか?そうなって今、飼い始めて間もない方々の間にしつけや飼育に関して、神経症気…

食事の中断が喜びになる!?

人がそばにいると、フードがじゃかじゃか降ってくるという体験をした犬は、期待感を持つようになります。今度はその期待を、さらに大きくするためのあなたの試みを提案します。お肉やおやつなど、犬の大好物は何ですか?食事が終わったその瞬間、食器にそれ…

犬の一枚上手を行く

かなり前に本屋さんで立ち読みしたしつけ本に「食事の最中に、食器を取り上げる訓練をしなさい」という教えを見て愕然としました。取り上げながら何をするかの説明も何も無い・・・乱暴な教え方です。トレーニングをする上で、我々人間は、幼稚なことはして…

唸って物を守る犬

犬に食事をさせるのにも命がけ、なんて話をたまに耳にします。潜在的には多いのでしょうか?命がけというほどではないけれど、飼い主さんが食事中近くにいるとそわそわして食べられない、フードボールを片付けようとすると空っぽの器を渡さないというように…

唸る

このブログに対するアクセス解析の検索ワードで最も多いのが甘噛み。二番目は・・・唸る、なんですね。それだけ、深刻に悩まれている方が多いのでしょうか?参考にしていただけたら、と思います。私がここで述べる方法は、どなたが試しても大きな副作用を生…

唸ることは支配性ではない

唸る場面はいろいろですね・・・(とか、自然に始まってますが、やはり長くなってます)ここでよ~く心に留めておいて欲しいことは支配性を当てはめないでということです。確かに、従順な犬は唸りません。遊ばせる時、普段唸る気配の無い子が「ヴ~ヴ~」っ…

犬に唸られた

鼻にしわを寄せて、「ヴーッ」そればかりか、歯をむき出しにして「ガルゥー」・・・怖~い。それとも、生意気な~って思いますか?確かに、強さの誇示をするタイプの犬は生意気ですね。でもそんな犬に対しては、相手にしないことです。力で対戦しないよ、私…

犬が唸った

唸りやすい犬はいますね。(遊びで発するガルルゥ~は問題ありません。)唸り癖、みたいに定着していませんか?もともと怖がりな犬は唸りやすいです。これには注意が必要です。また、反対に強気な犬の唸りは、服従訓練等、基礎的なトレーニングの強化、飼い…

リードさばき

いいですか?リードで合図を入れるときはこのように横方向に、引いてください。昨日の記事で書きました。引くことよりも、戻しを早く。これが上手に出来るのなら、チェーンチョーカーもOK。使いこなせると思います。首への不快な刺激はないはずです。間違…

引くよりも押しが肝心

接触走性は覚えていらっしゃいますか?お忘れの方はもう一度前の記事に戻って復習してください。どんなに従順な犬でも、人間がリードを引っ張ればその場に踏ん張ります。それはそういう原理が働くからです。だから、無理にでもリードにたるみをつける必要が…

ドラえもんのポケット

褒めること、おやつ、おもちゃ、これは道具です。犬を楽しませる、驚かせる道具です。以前、トレーナーはドラえもんのポケットをもっていてタイミングよくそこから道具を出せる、というようなお話をさせていただきました。誰もが、ムツゴロウさんのように犬…

褒める事が報酬なのだけれど

前回、褒めても喜ばないですか?ということをお聞きしましたがどうでしょうか?犬が喜ぶ、ということにも人によってはただ興奮させているだけ、それが喜んでいると誤解されていることがあります。犬の喜びとは、やはり尻尾と、目に現れるのではないでしょう…

リードにたるみを

常にリードにたるみをつけるように努力する念仏のように唱えてください。犬が努力するのではないですよ。あなたが努力するのです。ですか?で、昨日は終わりました。引っ張りの矯正はなぜ難しいか、というとですね、飼い主さんがリードさばきを身につけなけ…

トレーニングへの心構え

まずは、引っ張らせない工夫をする、ここに神経を集中させてください。しかし・・・図らずもすでにがんがんに引っ張る癖のついてしまったそんな犬と飼い主さんのために、今日からトレーニングを始めたいと思います。まず・・・心構えを、よろしいでしょうか…

引っ張ればあなたはついていきますか?

引っ張ればあなたは犬についていきますか?行きません。そうですか~?本当に?あなたの前方、リードを力一杯引っ張る犬の後を必死でついていく飼い主さんを見かけますが・・・確かについていっている・・・結果的についていっている。ということは犬は常時…

犬に自信を

どうか犬に自信を与えてください。叱りっぱなしはいけません。犬がわかるように教えてあげていただきたい。前回、心が壊れる、と言うお話をしました。あなたの周りにいますか?では・・・心は壊れていないけれど荒れている、そんな犬はいませんか? 今日は犬…

心が壊れる

昨日の続きです。何だかこれが引っ張りの矯正と関係あるのだろうか?とお思いでしょう。でも・・・カテゴリーは引っ張りの矯正だし・・・はい、大丈夫です。私は忘れておりません。で、もう一度昨日の続きです。前ぶれ→罰ときました。引っ張りのとき実際行わ…

行動学の基本だとしても・・・

犬の行動のパターン、条件を伴う行動には4つのパターンがあります。簡単にお話してみます。(1)犬のとった行動によって「いいこと」が起きた。その犬の行動は頻度が高まります。(2)犬がとった行動によって「嫌なこと」が起きた。その犬の行動は減って…

前ぶれ・・・?

ゴールデンウィークですね~。人間には楽しいお休みです。が・・・子犬の成長にお休みはありません。付きっ切りになれるときにトレーニングの計画を立てたり集中的に取り組みたいしつけをするのには絶好の時間だと思います。ただ・・・べったりしすぎて、い…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.