私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

カーミングシグナル

カレンの笑うポーズです。知らなければ威嚇だと受け取られます。全く違う意味に取られて・・・犬は文句言いませんので妙なレッテルを貼られてしまうかもしれませんね?あの犬は攻撃的だ、とかおかしい、とか。犬が笑うということを知っていれば可愛いと思え…

お散歩デビューの前にしておきたいこと

今日はお散歩デビューの前にぜひ日課として行ってほしいことを、お話してみたいと思います。まず、一つめ、だっこ散歩です。12月28日の記事をご覧ください。二つめは、足の裏の感覚に慣らすために、いろいろな素材の上を歩く練習をします。買い物のビニ…

お散歩時の危険から犬を守るために

犬とお散歩している人を観察していると(いつも観察しているわけではありませんが・・・)とても気になることがひとつ、あります。他のことはまあ、目をつむったとしてこれだけはちょっと、と思うことを今日はお話してみたいと思います。この写真リード使い…

「ご飯くれ~」に対処する

「ご飯くれ~」「ご飯よこせ~」と、ここのところチャーリーの要求吠えがひどいです。特に支度中カレンがうろちょろしていたりあられの器を持ったりすると「ワン、ワン」うるさく吠えたてます。困ったものです。こんな時、「静かに」とか「う・る・さ・い」…

ココの目線はパピー(子犬)の目線

今日はいきなりですが、チワワになったつもりでこの記事を読んでいただきたいと思います。地面から約20センチのところに頭が位置する超小型犬ですね。で、この目の高さはパピー(子犬)の目の高さでもあります。まあ、犬種にもよりますけど。さあ、チワワ…

慣らすことに強制はNG

他の犬と遊べないからといって強制的にドッグランに連れて行ったり他の犬に近づけたりしていませんか? 慣らすことに強制はNGです。無理強いすれば、犬の中で嫌い→怖い、というトラウマになります。犬自らの意志で近づく事が大切です。興味があれば近づき…

犬は態度で示します

見るからに、体全体から不信感を表している犬、時々見かけます。チャーリーはよく吠える犬です。吠えて感情を表したり、相手の犬に近づかないでと伝えたり興奮の高まりが(うれしい!)ストレートに吠えとなって表れます。「なんで吠えさせておくの?」と時…

やたらと走り回る犬(興奮症)

持って生まれた性格ありますよね?人間も。犬も・・・。今日お話しするのはやたらとエネルギーのある犬。いつもバタバタしてちっとも寝ない犬。目を合わせると、ひとしきり走り回らないと治まらない犬。こんな犬の話です。我が家にもいます・・・皆さんもう…

家族のものが・・・噛まれます。

噛みつきの問題でお伺いするといつも気になるのは犬の要求の強さと、それに従う人という図式が出来上がっていることです。トレーニング教室に参加して基本的な服従訓練をします。けっこう、上手にこなせるものです犬は。そこの場所ではこう振舞うものだ、と…

攻撃性のトレーニング(2)

くれぐれも、攻撃性のある子をひとりで何とかしようと思わないことです。経験者の助けが必要です。前の記事で咬んでしまったことは犬にとっては失敗だ、といいました。そこの理解はしていただけましたか?でないと、ちょっとした噛み、甘噛み、空噛みに対し…

攻撃性のトレーニング

このお話は緊張します。攻撃性がどの程度のものなのか、そこらあたりは専門家(訓練士、トレーナー)に見定めてもらう必要があります。前回の攻撃性の対処の項目のなかで一体、自分の犬はどれにあてはまるのかを、もうすでに、咬まれている飼い主さんには冷…

犬の攻撃性、それぞれの対処法

前回攻撃性の種類(原因による種類)をお話しました。今日はその対処法についてです。トレーニング法ではありません。攻撃性のきわめて強い子、小さなお子さんのいる家庭、かっとなりやすく体罰に傾くひとがいる家庭の場合、専門家に相談しなければ大変危険…

犬の攻撃性

今回は犬の攻撃性についてです。咬み犬についてにも触れる事になるかもしれません。(次回以降に・・・また続くのかい?)辛いですけどね、愛すべき犬の攻撃性を考えなくてはいけないということは・・・。まず、攻撃性にはどのような種類があるかです。 恐れ…

安全範囲と管理範囲

今回のお題・・・???ですか?交通安全のお話ではございません。犬の行動についてのお話です。 犬と話をつけるには (文春新書)多和田 悟文藝春秋このアイテムの詳細を見る 以前にもご紹介したこちらの本。クイールの訓練士としておなじみの多和田さんの本…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.