私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬の飼育基本的な考え方

飼い主が好子になる

おはようございます。 カテゴリーがいっぱい。すべてリンクしているということ。 犬は強い人が好き。強いっていうのは叩いたり脅したり吊り上げたり追い詰めて無理矢理言うことを聞かせる人じゃないですよ。 一貫している人。不安定ではない人。すぐに怒りだ…

犬目線

またまたいっぱいのカテゴリーになった。 おはようございます。 昨日の暖かさと風で花粉症が一気に酷くなってしまった朝です。 たまらず一日持続性の市販薬を飲みました。 水元公園お散歩トレーニング終了しました。平日でしたが春休みだし人出がそこそこ。 …

狩りごっこ

カテゴリーがいっぱい。 犬を育て暮らしていく時に大切なお話になります。 犬の成長過程 charliemama3.hatenablog.jp 犬としての成長は人間にとっては嬉しいものばかりではない。 もし犬が野山で野犬として暮らす時には必要な小動物を狩って食べるという行動…

噛みの予防の重要なポイントも・・・

おはようございます。 朝から気温がぐんぐん上がってきています。GW頃の気温になるとか。 暖かいのは嬉しいけれどあまり暖かいと、夏を想像してゲッ!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!! ってなりますね。 わが家のニャンコたちは今人馴れ修行中の三匹を除き^^;みんな首…

犬の呼び鳴き・・・

おはようございます。 2月もあと1週間ですね~。 昨日は稲毛お散歩トレーニングでした。稲毛海浜公園はマラソンのイベントがあっていつもよりも歩くコースがにぎやかでした。 広場はこんな感じでお店が出ていて、総勢20ワンコさんなので昨日のお昼はここで買…

散歩中の吠え突進の誤解

さて、続きを真面目に終わらせなくては^^; 多くの飼い主さんは 小型犬の飼い主さんは自分の犬が吠えて突進したときに、怖がっているからって思ってませんか? 大きな犬や他の犬に吠えるのは怖いからだって。 だから抱っこしてその場を逃げるように立ち去った…

小田原 ドッグトレーニング 吠える 

と検索していただいたり^^; 小田原 咬む 犬 トレーニング と検索されたり・・・。検索を見ると上位には商材購入誘導ブログが来ていたりしますね。 藁をもすがる方の気持ちを考えるとなんだかね。 今日は稲毛お散歩トレーニングです。 小田原で犬と犬同士距離…

どうすることもできない恐怖から我が子を救うための5つのステップを犬に置き換えてみよう

// 以前ご紹介しましたが何度でも。犬も同じ感情を持ちますから、何かに対して恐怖を感じているとしたら、それが攻撃的な行動に結び付いているとしたら?対処法は以下の記事と同じでいけるはずです。私たちの取り組みはまさにこの方法なんですね。なので... …

犬の飼育(というより暮らしの)基本的なこと

おはようございます。 お正月三が日も最終日、お休みはさらに過ぎるのが早いですね^^; 箱根駅伝復路ですが、今年は往路だけの生観戦で、復路はTV で。 年末新しく犬を迎えた方、またはそろそろ犬が難しい時期を迎えて 手に余りつつある方^^;秋から散歩…

仲良くなる

おはようございます。 (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs.parentNode.insertBefo…

【ブロマガ】犬の成長過程

犬目線で見る、考える 2013年9月13日 9時30分のくる天オンラインの記事です。 ******** 本家ブログ過去ログですが。 犬目線で考える http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-2791.html 犬の欲求の最も低次、基本の基本である生命の安全。 (…

【ブロマガ】古典的条件づけを重視するトレーニング・しつけという意味

おはようございます。 8月最後の日、日曜日ですね。 8月の座学がすべて終了しまして、一応座学のまとめ的な内容をブログアップします。 9月の名古屋座学は、その点をもう一度復習して、 なぜこんなに情報が(正しいと思われる情報が)多いのに、なんとなくう…

違いの分かる犬

本当に忘れてはいけないのは、人間が犬たちのボディランゲージを見る以上に彼らは我々のしぐさ行動を見て予測している、ということ。 だからボディランゲージは一方通行の情報ではなく、コミュニケーションツールだと思う。 ボディランゲージは彼らを知るた…

【ブロマガ】生命の安全

犬の欲求階層の一番の低次の命の安全。 この欲求が満たされて初めて上位の欲求への渇望が生まれるといってもいいのではないでしょうか。 反対に言うと、 この安全欲求が満たされていない=いつもびくびく警戒している、と。 その他の欲求どころではないと、確…

動物交際術

しつけという言葉に敏感に反応する方、犬にトレーニングはかわいそうという方としつけられて犬になる、訓練されて犬になると考える方や別にどーでも良い方と^^;同じ犬を飼うということに関して、犬との暮らしもいろいろです。何が正しいということはない、の…

感情を整える

犬の抱える漠然とした不安 http://charliemama.weblog.to/archives/24552014.html そこからいろいろな問題が、それぞれの個性、家庭での育てられ方で現れてきます。犬にとって一番の不幸はいつ何時自分に何かよからぬことが起きないか?という漠然とした不…

興奮させた?失敗させた?

うっすらと雪が残ってます。今日のつくば散トレは会場コンディションが悪く、中止しました。記録的な大雪となってしまいました。流通もストップしていたので、生活も不便だったりしますね。普通に暮らせるなんということのない毎日がうれしいですね。犬は吠…

要はより楽しく、みんなが今より暮らしやすいように

「おやつを使わないしつけ」でヒットされたそうでメールが来た。お返事したけど、返信あるわけはないかな。こういうケースが年に数件あります。何を読まれてメールをされるのかな。保護犬・・・。プロもそうだけど、犬に対して自分の流儀を通すことでその犬…

暮らしやすさは自分の力から生まれると思います

シーザーミランの本にも「ホームレスの犬は幸せ」ってありましたが、そうかな、とも思うところはあります。でも、この日本でそれを言い出すことがむしろ飼い主を追い詰める、飼育を追い詰める、考えをむずかしくさせるところがあるのかな、なんて考えます。 …

私は私、犬は犬

朝、カエデさんがRTしていた、内田樹先生のbotの言葉。いつ読んでもありがたいお言葉です^^;Retweeted 内田樹先生 街場の至言(非公認bot) (@tatsuruwords): 学力とは読んで字の如く「学ぶ力」である。「学びに開かれてあること」のことであり、「学んで…

未熟でお子ちゃまなわがままな犬だから

犬が見せる家の中での攻撃性。未熟なお子ちゃまの癇癪、と考えてくださいね。支配性理論をぶち壊そう。「私は支配性を信じていません。」と…いう方も多い。でも・・・?家の中の攻撃性を犬の力の誇示と受けとるのはどうしてでしょうか?『それは支配性ではな…

犬は模倣する

昨日の記事、結構バッサリ斬られた^^;感の強い方が多かったかもしれませんが。これは私自身にも思い当たることがあり、長い犬との生活で見つけた一つの法則みたいなものかなと思っています。同じ犬が散トレの最中に、同じシチュエーションで吠えたり吠え…

心のハンドリング

明日の予約を間違えて今日の日付の朝6時^^;にしてしまったので先ほどアップされちゃいました。ビックリして慌てて^^;下げました。すみません、お騒がせしました。タイトル等ごらんになった方は、新しいシリーズが^^;始まるんだなと思ってくださったで…

犬を飼うことで得られるもの

長くブログを読んでくださっていても、なかなかこちらの伝えたいこと一番伝えたいことが伝わらないということはあります。それは、まあ仕方がない事かなぁとも思います。どうしても今起きている犬の行動咬むとか、引っ張るとか、吠えるとか怯えるとか・・・…

犬とどう暮らすのかは、どう生きたいかということ

多くの飼い主さんが、何が正しくて何が間違っているのか、その線引き、または正しさの定義物差し、指針、となる物を探しています。犬の一生は短いから、方法は厭わず問題となる行動を早く直して人間がまず楽しく暮らさなくては。人間が楽しくなければ犬も楽…

大きな溝になる前に

おやつの使い方についてお話してきましたがもちろん、当然「うちの仔は最初から平気だったし、おやつで釣っても大丈夫なんですけど」って・・・いうケースの方が多いものです。このあたりは“その仔はどうか?”を見てあげることが大切で、多くの問題は、飼い…

犬目線で考える

犬の欲求の最も低次、基本の基本である生命の安全。(参考的に・・・生理的欲求がピラミッドの一番下と言う記述もあります)子犬が家庭にやってきて、防衛心をかきたてるようなしつけを施される時、命を脅かされたと、犬は感じる=防衛行動に出る、と言うこと…

さらに「しつけ」について

昨日の「しつけ」について。でもね、しつけ頑張らないと、犬が嫌われる。人間社会に迷惑がかかる、と。一方で、しつけとは犬らしさを奪うものだから嫌いと。ん~、そうですね。ならば!犬らしさを奪わないように犬が受け入れやすい方法でしつければいいので…

しつけとは

座学で、しつけという言葉についてまたしつけについて「どう思いますか?」と皆さんにお聞きしました。多くは、好きではない言葉のようですね。^^;グッズショップにもう10年以上・・・多くの方は「しつけ」という言葉について、あまり深く考えないでしつ…

命の安全

今日から7月ですね。昨日は杉並での座学でした。ご参加の皆さまお疲れ様でした。いつも真剣なまなざしでお勉強してくださりありがとうございます。私の元気のみなもとですかね。(笑)上の画像(リンクは座学の予定の記事です)はマッシュルームさんに作成し…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.