私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

古典的条件づけ

【ブロマガ】二次強化子・好子は感情にどう働きかけるだろうか

昨日のFBでの投稿をこちらに移しつつ、もっと考えてみたいです。 『優れた訓練士は声や舌を鳴らす音などで、うまく報酬を連想させることもできるが、一般の人は、訓練中に自分自身が落ち着いた状態でいるためにも、クリッカーや笛を使うのがいいだろう。いつ…

【ブロマガ】二次強化子(待つことが喜び)

くる天オンライン、過去記事すべて下書き投稿=未公開に直させていただいています。 こちらのブログ一本にしていこうと思います。 過去記事はこちらで追記とともにご紹介していきますね。 本家ブログの方でくる天オンラインをリンクしてあるものについては …

【ブロマガ】刺激量の調節のための対提示

そうそう、FBの投稿で、続きを記事に、というところから忘れそうになっていましたので 忘れないうちにこちらにアップします。 お散歩トレーニングの基礎Q&Aともかぶってくる内容かなと思います。 いや、私がおすすめする取組すべてにリンクしてくることかな…

【ブロマガ】嫌なこと

明日は横浜座学です。 横浜、ほぼ月一の定期で開催させていただいています。 今私が学んで到達していることをお話ししています。 明日はボディランゲージについてですが、私のことですから 本を読めばわかるような^^;この犬のこの表情や動作はこういう気持ち…

犬にとって優しいとはどういうことでしょうか?

おはようございます♪ 先日の秋ヶ瀬のワンショット。 森林浴~~~♪ 心が洗われました。 今日は古典的条件づけについて、言葉はめんどくさいでしょうけど^^; もっと理解していただくと何が良いのか、をFBの投稿からですがこちらでもご紹介します。 まずは、tw…

我慢大会になっていませんか?って?

鳥さんの本だけど。 猫だから犬だから鳥だから・・・? いえ人間も動物だし。好き嫌いはあっても、行動の原理は同じで。 犬は動物の中でもかなり順応性高くて我慢強いので、ついつい、ほかの動物に対するよりも 人間が支配的な方法でアプローチしがちで、そ…

【ブロマガ】おやつを持った手、手に持ったおやつは嫌。またその状況での手でのおやつは食べたくないの

FBに投稿した頑固なココ^^;との取り組みというか 下手するとおやつも声も届かなくなる?という状況に陥ったことを お話ししてみます。というか、ココと通ったあるお教室での経験なんですね。 なのでまずはくる天オンラインからその記事をこちらに移動させま…

【ブロマガ】名前を呼んでおやつ…その後^^;

昨年は古典的条件づけに付いて徹底的に考えようということで取り組んできました。 くる天オンラインの過去記事ですね。 名前を呼んでおやつ…その後^^; 名前を呼んでおやつ 2013年3月1日 5時0分の記事 水元公園、暖かい一日でしたね~。 いつもは違う会場…

本当の大丈夫を対提示で作り上げる

twitterでまた青木先生の記事をご紹介しました。 昨日お話しした「大丈夫」に関して、補足の意味で。 『「ダイジョウブ」という音に「安心して。落ち着いて」の意味を乗せたいのなら、 大丈夫なときに食べもののごほうびと「ダイジョウブ」の音と一緒に与え…

怒りや恐怖に蓋をすることなく行動を変えるために

犬の怒りや恐怖の転嫁行動である攻撃性を、封じて感情に蓋をするような努力が、行動問題の矯正であるという今の在り方を変えていきたいと思っています。怒りや恐怖、感情ですね?感情を鎮めればいい、わけですね?それをネガティブな刺激ではなく行うことが…

犬に考えさせる→考えられる状態に導く

おはようございます。今日は横浜お散歩トレーニングです。昨日は名古屋。暑かったですねぇ。今朝は涼しいです。日中はどうでしょうか?今日もよろしくお願いいたします。むか~し^^;小田原の散トレに出てくれていた人の中、または熱心な古くからの読者さ…

超!シンプルに考えると

すっごくシンプルにと私が考える歩行トレーニングをお話ししましょう。さあ、犬にリード装着しました。外に行きますよ。広場につきました。では、リーダーウォークもどき^^;をしてみましょうね。歩きます。犬がビューンとあなたを追い越しました^^;は…

基本の基本

昨日ご紹介したブログの中でもトレーニングと言うのはオペラント条件づけで行われ・・・良くできたね、でごほうびをあげると・・・ありますね。ただ、ハズバンダリートレーニングというものの一番の大切な部分はそこではないです。なにか?ハンドラーが近づ…

ガッチャエクササイズ応用編

ガッチャエクササイズカテゴリーです。http://charliemama.weblog.to/archives/cat_29886.html記事少ないですね。^^;そもそも、刺激がすでに嫌いになってしまっているとしたら・・・どんなに刺激→おやつでも刺激が与えられた時のドッキリ感^^;は否めな…

対提示

お散歩トレーニング・・・対提示と言うお話を時々させていただくのですが・・・対提示というのは例えばですね・・・おやつの袋・・・ビニール袋をがさがささせる音を聞いたり、おやつの入っているタッパーのふたを開ける音だったり、おやつが冷蔵庫にある場…

心が躍るくらい「良いもの」はどれくらいあるでしょうか?

パピーの飼い主さんに開口一番 「これだけは、というトレーニングはありますか?」 って。 また、次の飼い主さんには 「関係がこじれてしまって、もう一度関係を立て直すために これだけは」 というトレーニングはありますか? と、聞かれました。 さて、あ…

「飼い主=安心感」という道具

オペラント条件づけによるトレーニングこそ、トレーニングだと考えてしまうと 犬に何かをさせなければ要求を聞いてあげられない・・・そういう関係につながったりします。 社会化トレーニングと言うのはレスポンデント条件づけの連続なんですね。 だからこそ…

逃げたほうが得があると学習した

ハーネスが怖い、おやつがあっても怖いとき それを持つ飼い主さん+ハーネス+おやつ・・・ぜんぶひっくるめて怪しいと条件づけられる。 (レスポンデント条件づけ) だから逃げるわけです。 または・・・? ハーネスは別にどうってことないってこともありま…

条件づけを上手に利用しましょう

犬たちは私たちと違って 瞬間的な判断に頼りやすいと思うんですね。 まあ、私もどちらかと言うと直感型なので、論理的に考え進むことが あまり得意ではなかったり 考えるよりも先に行動・・・?じゃないな、感じるってことが多いので反省していますけど。 犬…

楽しく条件づけを行う

今までお話ししています、 「条件づけ」 あなたという存在がどういう条件づけをされているか あなたとシチュエーション、たとえば あなたとトイレ、 あなたとお散歩の用意とか あなたと対犬とか その時あなたは犬に何をするか。 トイレが出来ないからとガミ…

「食べる」を心込めて

強化子としてのおやつではない。 そこの誤解、認識不足があるのでおやつが取引みたいな発想を持ってしまうのでしょう。 この条件づけ。 一生涯継続しても私はOKだと思うんですよね。 おやつをあげる時には必ず心を込めて名前を呼ぶ、とか。 撫でてあげる時…

信用される理屈

レスポンデント反応を使います。 犬が反応する必要はないのです。 名前→おやつ で、期待感が生まれるって、理解できませんか? ・・・ それがしっかりできていれば、 第二段階の名前を読んでアイコンタクトからおやつ、も簡単だと思います。 レスポンデント…

食べること

高尚な理論はいらない、とか言いつつ、 条件性の強化子云々・・・ でもね、 言葉に馴染まないだけで、と~っても簡単なこと。 良くできたね、すごいね、とおやつをあげる。 その合図としての タンタンマークや、YES!や「おりこう!」 だったりします。 …

酷く噛まれた!?とりあえず今日試せること

メールでHELPが・・・ 「うちの犬に噛まれたのです」 そういう場合、今日、どう乗り切ろうか、ということですよね。 噛んだ後も、犬のパーソナルに人が入ると噛むか? それとも(まあ、普通これはない)人がいるだけで人のパーソナルに侵入して噛みつきに来…

関連付け

この動画を見て、疑問に思う方は少なくないのではないでしょうか?その疑問とは?「吠えた後に、おやつをあげて、吠えを強化していることになりませんか?」ということです。私の答えは・・・この仔(ひよちゃん)の場合は「なりません」です。チャーリーは・…

あなたからの合図をすべて良いことの前触れにさせる

以前「ガッチャエクササイズ」をお話ししましたがこれ、覚えていらしゃいますか?首輪をがしっとつかんで、おやつ。とっさにつかんでも、犬をイラっとさせない練習になります。また、体を急にタッチして、おやつ。いきなり触るのはタブーですが・・・この先…

マイナスになるでしょうか?

犬にとってのご褒美となるもの、思いつくままに挙げてみていただけますか?チャーリーの場合は・・・おやつ。ドライブ。乾いたタオル(格闘遊びの始まりの合図)お散歩。匂いかぎ。褒め言葉。飼い主に撫でられること。でしょうか・・・?チャーリーは怖い、…

おやつを軽視しないで

レスポンデント反応は、先にも言いましたように、反射です。大脳の辺縁系の活動なのでここを活性化させると、トレーニングは台無しになります。とお話ししたのは覚えてますか?なぜ台無しになると思いますか?それは、意思でコントロールできない状態だから…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.